もと大阪市立博物館
大阪城公園でイベントをやってます。
<2014年・2015年にそれぞれ「大坂冬の陣・夏の陣」から400年を迎える大阪城において、大阪の魅力を国内外に発信するべく、「大坂の陣400年プロジェクト」を実施> とのことです。(HPより抜粋)
その一環でもと大阪市立博物館でレストラン&カフェが期間限定(12月末まで)でオープンしているのを知りました。
この建物、レトロで興味があり一度ちゃんと見てみたかったのです。
大阪市民の寄付で建てられたそうで、昔の大阪人は気概があります。


アーチがいいですね。



大阪城。黄色いのはこのイベントのロゴみたいです。

レストラン内

Aスタイルランチ(1620円)

美味しかったですが冷製オードブルなので冷たいのは仕方がないとして、 スープもぬるくてちょっと残念。
フランスパンは温めてあっておいしかったです。
しかも館内、古い建物で暖房が行き届かず少し寒かったです。
出るときに入口にひざかけが置いてあったのに気付きました。一声かけてほしかったなぁ。
この食器、陶器ではないんですよ。期間限定ということでそうなったんでしょうね。
まぁ、いいんですけど。
期間限定ということもあってか入口の券売機でチケットを購入します。
なので追加でコーヒーを飲みたくてもまた、買いに行かねばならず、結局ランチをいただいただけでした。
それでも普段は入れない建物に入れたので満足です。
もう少し内部の見学ができたらよかったのに、と思いました。
それにしてもこのイベント、ほんとに宣伝不足だと思います。
大阪城公園の入口に旗は立っているものの、全然概要がわかるものが目に付きませんでした。
パンフレットもこの建物内でみつけました。
大阪城3Dマッピング が13日土曜日から始まるみたいです。
これを機にお客さんがどんどん来られるといいですね。
この日はいいお天気でひざしがあって暖かく 友人と楽しんできました。
この記事へのコメント
戦時中は軍が使っていたこともあったり戦後は警察庁舎となっていたこともあるせいかちょっと堅苦しい感じもしますね。
行く行かないは別にしてもそんなイベントも知りませんでした。
大阪市内だと宣伝すれば動員できると思うんですけどね。
その内、公開するだろうと考えてました。
本当に宣伝不足ですね
気にはなっていたので満足です^^
レストランの宣伝も公園内ではほとんどないみたいで「やる気あるんかいな?」って感じでしたよ。
Клонированию подлежат сайты как на конструкторах, так и на движках:
- Tilda (Тильда)
- Wix (Викс)
- Joomla (Джумла)
- Wordpress (Вордпресс)
- Bitrix (Битрикс)
и т.д.
телефон 8-996-725-20-75 звоните пишите viber watsapp
Копируются не только одностраничные сайты на подобии Landing Page, но и многостраничные. Создается полная копия сайта и настраиваются формы для отправки заявок и сообщений. Кроме того, подключается админка (админ панель), позволяющая редактировать код сайта, изменять текст, загружать изображения и документы.
Здесь вы получите весь комплекс услуг по копированию, разработке и продвижению сайта в Яндексе и Google.
Хотите узнать сколько стоит сделать копию сайта?
напишите нам
8-996-725-20-75 звоните пишите viber watsapp